愛媛県松山市道後地区の魅力を再発見する「道後散策と地ビールを楽しむ春の1日」が3日、同地区であり、35人が名所などを巡った。
愛媛新聞社発行のフリーペーパー「ウイークリーえひめリック」が「道後ビール」を製造する水口酒造(同市道後喜多町)と協力し、年2回開いている。
参加者は道後温泉本館や伊佐爾波神社などを訪問。市観光ボランティアから「道後湯之町初代町長の伊佐庭如矢らが整備した道後鉄道には、夏目漱石も乗車した」などのエピソードを紹介され、道後の奥深さを感じていた。最後に訪れた水口酒造では、同社の地ビールと食事を楽しんだ。